よくあるご質問
ガイド
-
「Welbyマイカルテ」とはどのようなサービスですか?
高血圧・糖尿病をはじめとする生活習慣病の療養指導や治療をサポートをするサービスです。患者さんの日常のからだや行動の記録を自己管理することをサポートします。
機器連携サービスで対応する様々なメーカーの測定機器を介してデータの取得ができ、「Welbyマイカルテ」を導入いただいている医療機関と患者さん間でのデータ共有が可能です。 -
「Welbyマイカルテ」利用の仕方
以下の申し込みフォームよりお申込みください。
https://welby.jp/form_of_mykarte_dr/5営業日ほどで、弊社よりアカウント情報をメールでご連絡させていただきます。 -
二段階認証メールが届かない
お手数ですが、以下可能性が考えられますのでご確認ください。
ご登録メールアドレスが誤っている
メールアドレスが誤っている可能性が考えられる場合は、再登録を試みてください。再登録が出来た場合は、以前に登録されたメールアドレスが誤っていた可能性が高いと思われます。再登録されたメールアドレスでそのままご利用ください。
受信制限の設定をしている
キャリアメール(アドレスの後半が、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp)の方は、受信拒否設定がされている場合があります。 スマートフォンや携帯電話のメール設定で、以下のメールアドレスのドメイン受信許容の設定(@welby.jp)をお願いいたします。
設定方法につきましては、ご利用の端末販売会社のホームページ等でご確認ください。Welbyからのメールが迷惑メールフォルダ等に移動している
メールソフトやウィルス対策ソフトのフィルタ設定、プロバイダの迷惑メール対策等により、迷惑メールと判定されている可能性があります。迷惑メールフォルダ等にsupport@welby.jpからのメールが移動していないかご確認ください。
機能や設定方法、対策等につきましては、各社ホームページ等でご確認ください。
URLを含む電子メールを受信拒否にしている
URLを含む電子メールが受信できる設定に調整してください。上記以外の理由が考えられるとき
上記をご確認いただいてもメールが届かない場合には、弊社カスタマーサポートまでお問合せください。 -
申し込み方法を教えてください
以下の申し込みフォームよりお申込みください。
https://welby.jp/form_of_mykarte_dr/ 5営業日ほどで、弊社よりアカウント情報をメールでご連絡させていただきます。 -
解約方法は?
全般
-
患者さんは何の記録ができるのでしょうか?
行動目標、運動(歩数、距離、消費カロリー等)、体重、血圧(上/下、脈拍)、血糖値、おくすり、食事、睡眠、血管年齢、検査値の記録を行うことができます。 -
連携可能なサービス・機器を教えてください
「機器連携サービス」のページをご覧ください。 -
患者さん向けパンフレットを手配したい
こちらからパンフレットの申請をしてください。 -
患者さんの情報を閲覧するためにはどうしたらいいか?
患者さんが自身のアプリケーションで、貴施設が発行する情報開示先IDを入力することで、患者さんの記録が管理画面に表示されます。
情報開示先IDは管理画面上の患者様向けリーフレット内に記載がございます。 -
情報の管理方法(セキュリティ)について教えてください
「Welbyマイカルテ」に保存されるすべての情報は、セキュリティ対策の施された専用サーバーに格納されます。
利用方法
-
使い方が分かりません、どうすればいいですか?
カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。スタッフが丁寧に対応いたします。
お問い合わせフォームはこちら
お問い合わせ電話番号:0120-095-655(受付時間 平日10:00〜17:30)
ご利用条件
-
医師以外の医療者でも利用できますか
ご利用可能です。 -
医療機関(病院・診療所) 以外の施設(薬局、食事指導サービス、健保、企業等)でも利用は可能でしょうか
健康維持・予防目的の用途で、当社システムをご利用いただくことも可能です。詳細は、お問い合わせください。 お問い合わせフォームはこちら
カスタマーサポート
-
お問合せは?
メールでのお問い合わせは support@welby.jpまでお願いします。
お電話でのお問い合わせは 0120-095-655(平日 10:00~17:30)までお願いします。