クリニック経営をICTで
サポートする医療クラウドサービス

医療機関向けページ

一般の方・患者様向けページ 管理ページログイン

Welby マイカルテ
機器連携サービス

Welbyマイカルテは糖尿病、高血圧、脂質異常症などの自己管理・医療機関との情報共有ができるアプリです。

各種機器で提供されているデータ管理サービスと連携することで、血圧や血糖値(SMBG)、グルコース値、体重、運動などの測定機器のデータを簡単にアプリに記録することができます。
様々なメーカーの体重計、活動量計、血圧計、血糖測定器と連携可能なので、設定を行えば計測結果を手で入力しなくてもアプリにデータが溜まっていきます。手入力の作業が無くなることによって毎日の記録がラクになりますので、続けやすくなることが期待できます。

※連携サービスにより、連携可能な項目が異なります。詳細は下記をご確認ください。

2025年6月まで「機器連携」のメニューからBluetoothで連携を実施されていた方へ

  サービス名 メーカー 連携可能な項目 連携方法
fitbit Fitbit Fitbit 体重、運動 手順はこちら
OMRON connect OMRON connect オムロンヘルスケア 体重、血圧、運動 手順はこちら
A&D Connect Smart A&D Connect Smart A&D 体重、血圧、運動 手順はこちら
スマートe-SMBG スマートe-SMBG アークレイ 体重、血圧、
血糖値(SMBG)、運動
手順はこちら
Health Planet Health Planet タニタ 体重、血圧、運動 手順はこちら
FreeStyleリブレLink FreeStyleリブレLink アボットジャパン グルコース値 手順はこちら
Appleヘルスケア Appleヘルスケア
※iPhoneのみ連携可能です
Apple 体重、血圧、運動 手順はこちら
GooglePlay-health-connect Googleヘルスコネクト
※Androidスマートフォンのみ
連携可能です
Google 体重、血圧、運動 手順はこちら

Welbyマイカルテはリニューアルいたしました。

以下の機器をお使いの方は、測定機器との連携方法が変わります。
各種機器で提供されているサービスをインストールいただき、各種サービスとWelbyマイカルテの連携を実施頂きますよう、お願いいたします。

  • 血圧計
    • オムロンヘルスケア製の血圧計(HEM-9200T以外)
      「OMRON connect」をインストール・ご登録いただき、機器との連携設定をしてください。その後、Welbyマイカルテと「OMRON connect」の連携設定を実施してください。
    • A&D血圧計 UA-651BLE、UA-651BLE PLUS
      「A&D Connect Smart」をインストール・ご登録いただき、機器との連携設定をしてください。その後、Welbyマイカルテと「A&D Connect Smart」の連携設定を実施してください。
  • 血糖測定器
    • アークレイ グルコカードGブラック、グルコカードプラスケア、グルコカードプライム
    • 三和化学研究所 グルテストNeoアルファ、グルテストアイ、グルテストアクア
    • テルモ メディセーフフィット、メディセーフフィットスマイル

    「スマートe-SMBG」をインストール・ご登録いただき、機器との連携設定をしてください。その後、Welbyマイカルテと「スマートe-SMBG」の連携設定を実施してください。

  • 体重計
    • A&D体重計 UC-352BLE
      「A&D Connect Smart」をインストール・ご登録いただき、機器との連携設定をしてください。その後、Welbyマイカルテと「A&D Connect Smart」の連携設定を実施してください。
  • 活動量計
    • Apple Watch
      Apple Watchで測定した歩数やカロリーはヘルスケアに記録されます。Welbyマイカルテとヘルスケアの連携設定を実施してください。